【湯島朝活タイムズWEB版】 生活密着型コラム誌 毎月1000部好評発行中です。

ヤル気を科学

社員のヤル気 社員のヤル気 
社員のヤル気
大事ですよね 

みなさーん、おはようございます。湯島準倫理法人会の石川です。
わたしの仕事は、社員の皆さんのやる気を引き出し、企業の活性化を図ることです。それでは何をするのか、を詳しくお話致します。

第一番目に、
ヤル気決算書の作成です。 ← ちょっと怪しい名前だなあ。これは、質問票に記載された質問に答えて頂き、決算書を作成します。つまり、社員のヤル気を数値化し、見える化をすることなんです。ここまで進んでくると、怪しさは薄らいできたのではないでしょうか?

第二番目に、
ヤル気決算書の分析です。最初に行ったヤル気決算書の数値を分析することにより、社員の皆さんの『ヤル気度』がわかります。

第三番目は、
分析結果から今後の方向性を考え、社員のヤル気度が低ければそれを上げるための方策を検討します。 社員研修、管理者研修等。

第四番目は、
“再度”ヤル気決算書の作成です。
対策実施後半年~一年後に再度ヤル気決算書を作成し、初回の物と比較します。ヤル気が上がっていれば対策が正しい方向で進んでいることになりますのでその対策を継続します。

上がっていなければ別の対策案を検討し、教育を行います。このようにして、ヤル気のある、戦える集団に変化させていきます。社員のヤル気を上げる方法、一緒に考えませんか?想像してみてください、あなたの会社の社員がイキイキとして明るい笑顔で、そして目を輝かせて働いている職場での姿を。

*ただ今、『ヤル気決算書のキャンペーンを行っています』本来は、20万円~ですが、今なら、な、なんと
<2万円>で出来るのです。是非お試しください

いしかわ社会保険労務士事務所
社会保険労務士 石 川  勲
文京区白山 4-33-6佐々木ビル1F HRM研究所内
TEL:03-5840-8372 FAX:03-3830-8901