【湯島朝活タイムズWEB版】 生活密着型コラム誌 毎月1000部好評発行中です。

「足は第2の心臓」

 まだまだ寒い日が続く今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか?昨年の10月に千駄木の団子坂下の交差点近くにOPENいたしました足のお悩み相談や、靴の販売・修理を行っている「Verb Fit」(ヴァーブフィット)です。

職業柄、毎日たくさんのお客さまの足裏を見ていますが、みなさんはご自分の足裏を見た事はありますか?皮膚の一部が角質化し、厚くなったり硬くなったりした経験はございませんか?

今回は多くの方が悩まれているタコや鶏眼(魚の目)についてのお話です。Verb Fitに来店されるお客様のおよそ8割以上の方は、足のどこかにタコや鶏眼ができています。それは、タコや鶏眼のある場所が一番強く刺激を受けて、一番負担がかかっているためです。

「第2の心臓」とも言われる足は、足裏の小さい面積で身体全体を支えています。その土台のバランスが崩れてしまうと、身体全体でバランスを取ろうとし、膝や腰に無理な負担がかかり、痛みを引き起こす原因にもなってしまいます。

1点に負荷が集中する歩き方ではなく、足裏全体に負荷を分散させてあげるために一番大事なことは、きちんとサイズのあった靴を履くことです。

本当の自分のサイズを知っていますか?左右に足の違いを把握した上で、靴選びをされていますか?靴やインソール(中敷き)を変えるだけで、タコや鶏眼が改善される方もたくさんいます。
まずは、自分の足の状態をしっかり確認して、安定した土台を作りましょう。


保険適用オーダーメイドの Verb Fit(ヴァーブフィット)
東京都文京区千駄木3-37-4
http://www.verbfit.com
TEL:03-5832-9667 FAX:03-5832-9668