【湯島朝活タイムズWEB版】 生活密着型コラム誌 毎月1000部好評発行中です。

“「人材」から「人財」へ! ”

~ミッション実現のために前進中の社会保険労務士です!~

『今回のミッション:採用時のポイント・書類編』

新年あけましておめでとうございます。

今年の干支は「うさぎ」ですが、うさぎ年は「新しいことを始めるには最適の年」だそうです。菅首相の「1に雇用、2に雇用、3に雇用」を実現・促進させるために、去年は数多くの助成金が新設されたため、今年は「助成金の当たり年」!経営者様にとってうれしいことに助成金もうさぎ年にちなんだ形になっています。

助成金は従業員を採用する際にご活用いただくケースが多いのですが、先日、とある経営者様が「初めての経験をした!」と以下のお話をしてくださいました。

ハローワーク経由で求人募集をし、何件かあった応募書類の1件の封を開けたところ、何かの書類の「裏紙」を利用して自分の職務経歴を記入していたものがあったそうです!本当に就職したいのか疑問ですが、こんな書類では採用されるはずがありませんね。

ところで、採用する上で書類審査をされると思いますが、ココにも注目した方が良い、というポイントをご紹介したいとおもいます。求職者には「事前に書類を送付」してもらいましょう。
そして以下のポイントをチェック!

●封筒の宛名(社名・社長名・部署名)に間違いはないか?
●「直筆」の履歴書を提出してもらう(→達筆である必要はないが、丁寧に記入しているか?誤字脱字の程度は?)
● 「写真」を添付してもらう(→添付枠通りのサイズかどうか?   写真の裏に名前の記載があるかどうか?スナップ写真を   貼付けていないか?写真撮影時の服装は?)

たったこの3点のチェックだけでも「ビジネスマナーが身に付いて
いるかどうか、事務処理能力の高さや仕事に対する考え方や、 貴社への就職への思い入れ度」等が明らかとなってきます。

この①事前に書類を送付する②自筆の書類に限定する③写真を
添付する、等の条件は、ハローワークの「求人申込書」の「備考欄」
もしくは「特記事項」に記載しておけば「求人票」にも掲載されます
ので、忘れずに記載をされる事をおすすめいたします。

書類選考の際にも御社に相応しい人財を見極めてください。


助成金、就業規則、将棋で人事、の社会保険労務士といえば・・・
ヒューマントレジャーサポートオフィス (山岡・増井) 
東京都文京区千駄木3丁目12-2-301
TEL:03-6807-2326  human_treasure@me.com
http://web.me.com/human_treasure

★『想いの伝道師ブログ』毎日更新中  http://ameblo.jp/humantreasure-blog/
★ 知らないと損をする!? 労務情報最前線 「HTサポート通信」無料配信中