【湯島朝活タイムズWEB版】 生活密着型コラム誌 毎月1000部好評発行中です。

スポーツ&ヘルス講座 Part4 『気になる“おなか”に効く運動』


 運動の話をしていると、たくさんの方から「おなかを引き締めたい」という要望を伺います。「おなかをへこますといえば腹筋運動!」というイメージが強いと思います。腹筋運動をすること自体は悪いことではありませんが、一般的な腹筋運動は、おへそより上側の筋肉が主に使われ、特に気になるという声が多い下腹部はあまり使われていませんので、これだけではなかなかおなかを引き締めるという目的を達せられません。
そこでお勧めしたい簡単な運動を1つご紹介いたします。
 【おなかまわりに効くエクササイズ】
仰向けで足を伸ばして寝る。両手をお腹の上にのせ、おなか全体に力を入れ、ウエストがベルトの穴1~2つ分くらい細くなるようにお腹を薄くします。この状態を20秒間キープします。30秒程度の休憩を入れ、2~3回行いましょう。
※力を入れている時に呼吸を止めないように注意してください。呼吸ができない場合は力の入れすぎですので、もう少し力を抜きましょう。
通常の腹筋運動に比べ、骨盤近くなど体の深い部分の筋肉(インナーマッスル)を多く使うため、引き締めや腰痛予防に効果的です。エクササイズに慣れてきたら、日常生活の中でも立っている時・座っている時など、なるべく「お腹を薄くキープすること」を意識するとなお良いでしょう。

株式会社シーエスアップ http://www.csup.jp
内藤 隆 (健康運動指導士、スポーツ科学修士)
TEL 090-8027-8181   E-mail : info@csup.jp 
◇企業・団体向け 健康づくり講演、出前講座の企画運営