--- 2010年11月のモーニングセミナー ---
10日 清水篤史氏
「ガラスクリーニング選手権大会」
17日 高橋哲也氏
「砂漠に虹がかかるまで」
24日 田中新一氏
「徳育教育の必要性への気付き」
--- 2010年12月のモーニングセミナー ---
1日 (株)FIPLINK顧問 岡本晃貴雄氏
「格差社会から抜け出す お金持ちの教室」
~21世紀が求める5つのスキル~
8日 岩手県倫理法人会副会長法人レクチャラー
(株)清水クリーニング代表取締役小原道彦氏
「 想 」
22日 教育企画ベスト・クリエイト代表菰田小喜子氏
「『和顔愛語』のことばに導かれて
豊かな人生を生きる」
29日 (社)倫理研究所法人局教育業務部
部長藤﨑正剛氏
「すべてはひとつながり」
---ご利用下さい---
モーニングセミナーは、湯島準倫理法人会会員向けになりますが、
ご希望によるセミナー体験も受付けております。
湯島朝活タイムズ読者の方は、ご招待を致しますので
湯島準倫理法人会までお申込下さい。
【湯島朝活タイムズWEB版】 生活密着型コラム誌 毎月1000部好評発行中です。
会員募集
湯島準倫理法人会では、モーニングセミナー会員を募集しております。
朝活で、
・自分を磨きたい
・ビジネスに拍車をかけたい
・交友関係を広げたい
という方は、ぜひ一度モーニングセミナーを体験ください。
お問合せ申込は 090-1994-3863(長谷)
朝活で、
・自分を磨きたい
・ビジネスに拍車をかけたい
・交友関係を広げたい
という方は、ぜひ一度モーニングセミナーを体験ください。
お問合せ申込は 090-1994-3863(長谷)
朝活タイムズのある店
湯島清水坂クリニック
〒113-0034
東京都文京区湯島2-14-8ヒダビル1F
電話:03-5818-6886 FAX:03-5818-6887
http://yushima-s-clinic.com/
いまり倶楽部
〒113-0034
文京区湯島3-27-8
電話;03-5818-1577
湯島準倫理法人会
モーニングセミナールーム
〒113-0034
東京都文京区湯島2-14-8ヒダビル1F
電話:03-5818-6886 FAX:03-5818-6887
http://yushima-s-clinic.com/
いまり倶楽部
〒113-0034
文京区湯島3-27-8
電話;03-5818-1577
湯島準倫理法人会
モーニングセミナールーム
イブニングセミナー
--- 11月開催 ---
Twitter ビジネスの成功は、140文字のアンテナで決まる!
話題の twitter を駆使した営業戦略はアイデア次第、あらゆる業界の取組から成功例をあげて解説、企業コンサルから人材育成まで幅広く活躍をする石川かおる氏によるトレンドセミナーです。
講師
石川かおる:CSスペシャリスト検定協会代表理事
K&Iパートナーズ・グループ 代表 Chief produce Officer
平成22年11月5日
日本電化協会
「家電会館」1階
東京都文京区湯島3-6-1
開 場: 17時30分
講演開始: 18時00分
受講料 2,000円
--- 12月開催 ---
経営者の集い 「地域と女房に感謝」
講師、小原道彦:
日時 12月7日
会場 湯島天満宮 梅香殿
東京都文京区湯島3-30-1
------------
主催・お問合せ
湯島準倫理法人会
長谷090-1994-3863
話題の twitter を駆使した営業戦略はアイデア次第、あらゆる業界の取組から成功例をあげて解説、企業コンサルから人材育成まで幅広く活躍をする石川かおる氏によるトレンドセミナーです。
講師
石川かおる:CSスペシャリスト検定協会代表理事
K&Iパートナーズ・グループ 代表 Chief produce Officer

日本電化協会
「家電会館」1階
東京都文京区湯島3-6-1
開 場: 17時30分
講演開始: 18時00分
受講料 2,000円
--- 12月開催 ---
経営者の集い 「地域と女房に感謝」
講師、小原道彦:
日時 12月7日
会場 湯島天満宮 梅香殿
東京都文京区湯島3-30-1
------------
主催・お問合せ
湯島準倫理法人会
長谷090-1994-3863
朝活報告が入りました。
先日は、東京都湯島準倫理法人会の早朝セミナーに出席させていただきまして、誠にありがとうございます。其の席で長谷様のお名刺をいただきまして大変光栄でございます。自分を磨き、多くの方々と知り合い、又、なんと申しましても講師の方のお話しをじっくり聞くことができることは、大変ありがたいことでございます。
~中略~
私のような若輩者に何かアドバイスがあれば、ご教示くださいますようお願い申し上げます。
千葉県野田市 NY
********

こちらは9月8日に開催いたしましたセミナー「最近心の底から笑ってますか」に参加いただきました方から、感謝のお手紙を頂戴したものです。朝活で、新たな出会いと学びを皆様に提供してまいります。皆様のご参加をお待ちしております。
~中略~
私のような若輩者に何かアドバイスがあれば、ご教示くださいますようお願い申し上げます。
千葉県野田市 NY
********

こちらは9月8日に開催いたしましたセミナー「最近心の底から笑ってますか」に参加いただきました方から、感謝のお手紙を頂戴したものです。朝活で、新たな出会いと学びを皆様に提供してまいります。皆様のご参加をお待ちしております。
ヤル気を科学
社員のヤル気 社員のヤル気
社員のヤル気
大事ですよね
みなさーん、おはようございます。湯島準倫理法人会の石川です。
わたしの仕事は、社員の皆さんのやる気を引き出し、企業の活性化を図ることです。それでは何をするのか、を詳しくお話致します。
第一番目に、
ヤル気決算書の作成です。 ← ちょっと怪しい名前だなあ。これは、質問票に記載された質問に答えて頂き、決算書を作成します。つまり、社員のヤル気を数値化し、見える化をすることなんです。ここまで進んでくると、怪しさは薄らいできたのではないでしょうか?
第二番目に、
ヤル気決算書の分析です。最初に行ったヤル気決算書の数値を分析することにより、社員の皆さんの『ヤル気度』がわかります。
第三番目は、
分析結果から今後の方向性を考え、社員のヤル気度が低ければそれを上げるための方策を検討します。 社員研修、管理者研修等。
第四番目は、
“再度”ヤル気決算書の作成です。
対策実施後半年~一年後に再度ヤル気決算書を作成し、初回の物と比較します。ヤル気が上がっていれば対策が正しい方向で進んでいることになりますのでその対策を継続します。
上がっていなければ別の対策案を検討し、教育を行います。このようにして、ヤル気のある、戦える集団に変化させていきます。社員のヤル気を上げる方法、一緒に考えませんか?想像してみてください、あなたの会社の社員がイキイキとして明るい笑顔で、そして目を輝かせて働いている職場での姿を。
*ただ今、『ヤル気決算書のキャンペーンを行っています』本来は、20万円~ですが、今なら、な、なんと
<2万円>で出来るのです。是非お試しください
いしかわ社会保険労務士事務所
社会保険労務士 石 川 勲
文京区白山 4-33-6佐々木ビル1F HRM研究所内
TEL:03-5840-8372 FAX:03-3830-8901
社員のヤル気
大事ですよね
みなさーん、おはようございます。湯島準倫理法人会の石川です。
わたしの仕事は、社員の皆さんのやる気を引き出し、企業の活性化を図ることです。それでは何をするのか、を詳しくお話致します。
第一番目に、
ヤル気決算書の作成です。 ← ちょっと怪しい名前だなあ。これは、質問票に記載された質問に答えて頂き、決算書を作成します。つまり、社員のヤル気を数値化し、見える化をすることなんです。ここまで進んでくると、怪しさは薄らいできたのではないでしょうか?
第二番目に、
ヤル気決算書の分析です。最初に行ったヤル気決算書の数値を分析することにより、社員の皆さんの『ヤル気度』がわかります。
第三番目は、
分析結果から今後の方向性を考え、社員のヤル気度が低ければそれを上げるための方策を検討します。 社員研修、管理者研修等。
第四番目は、
“再度”ヤル気決算書の作成です。
対策実施後半年~一年後に再度ヤル気決算書を作成し、初回の物と比較します。ヤル気が上がっていれば対策が正しい方向で進んでいることになりますのでその対策を継続します。
上がっていなければ別の対策案を検討し、教育を行います。このようにして、ヤル気のある、戦える集団に変化させていきます。社員のヤル気を上げる方法、一緒に考えませんか?想像してみてください、あなたの会社の社員がイキイキとして明るい笑顔で、そして目を輝かせて働いている職場での姿を。
*ただ今、『ヤル気決算書のキャンペーンを行っています』本来は、20万円~ですが、今なら、な、なんと
<2万円>で出来るのです。是非お試しください
いしかわ社会保険労務士事務所
社会保険労務士 石 川 勲
文京区白山 4-33-6佐々木ビル1F HRM研究所内
TEL:03-5840-8372 FAX:03-3830-8901
珍しい観音竹を見つけてください

観音竹ってご存知ですか? 私は今観音竹に大変興味を持っています。
私の部屋には30種類の観音竹があります。観音竹とはヤシ科(椰子)の植物で原産は中国南部地方です。日本には江戸時代に渡来してきました。特徴は葉っぱはぴかぴかで幅が広く扇形に広がり(ふ)入りのものもあります。いずれも「竹」ではなく「ヤシ」の仲間です。観音竹の名前の由来は沖縄にある「観音山」の寺院の名前から取ったと言われています。日本では平成18年現在123種類が登録されています。
そんな観音竹ですが観音竹は決して派手ではありませんが、スッキリと伸びた葉はなぜか心を慰めるものです。名前も大変ユニークで「綾錦」「弁慶」「白青殿」「大黒天」「お多福」などなど、そんな観音竹を愛している一人です。
ぜひ珍しい観音竹を見かけましたらご一報ください、お待ちしています。
******
今回は、湯島準倫理法人会 長谷和男さんでした。
❤ 伊万里焼に魅せられて ❤

湯島駅から徒歩一分とはいえ、ビルの二階という立地条件でしたので、当初は、空いているスペースに趣味の器を置いてみようかな!という思いで、あくまでも趣味として始めたことを思い出します。
高級品である色鍋島を扱っているにもかかわらず、空いているスペースを利用して始めたため、デパートのような陳列ではなく、小さな小さな陶器市のように器を並べておりますが、お客様からはこの気さくな陳列が、高級な伊万里焼を身近に感じられると好評をいただき、現在も当時と変わらないディスプレイで販売いたしております。 色鍋島、有田焼は白磁が美しく、そこに、赤、黄、緑の濃淡で焼かれ様々な日常雑器どれもが、上品で飽きのこない器に仕上がります。
和食器には不思議と心を落ち着かせてくれる温かさがあり、目で楽しめることはもちろんのこと、またこのような器で食事をいただくと、いつものお料理が普段よりも一割り増しに美味しく感じられます。それも和食器の魔法でしょう。このような器は他に類を見ません。 また、都内でこれだけの数の伊万里焼を取り扱っている店舗は他にないと、器好きのお客様は遠方から足を運んでいただいております。
湯島天神の近くということもあり、初詣に来られる方が縁起物として購入されたり、合格祈願やお礼参りに来られた方も記念に求められたり、外国の方がお土産にされております。
お若い方々にもお求め頂ける手ごろな価格で提供できるのは、窯元である魯山窯より直送しているためです。 お近くにお越しいただくことがございましたら、是非一度お店を覗いて見て下さいね。ちょっとした美術館のように楽しんでいただけることと思いますよ♪
〒113-0034 文京区湯島3-27-8
いまり倶楽部 店長 山本方子
『エンディングノートフル活用』
死生学という学問が有ります。
人間いつかは命の尽きる時がくるもの、その時に向けて、近親者死別、お金の事、葬儀のこと、そしてその先のこと、考えると人はどうしても怯えて過ごしがちです。そういったことを、予め正面から考える事で、不安が少し軽くなるかもしれないという考え方です。自分も家族も悔いのない人生を送るためには、何を考えて何をすべきか、この大きなテーマに大学の先生や、宗教家の方々が様々な研究をし、教えを説いてくれる事もあります。 この人生と心の整理に大いに役立つ身近なツールとして、エンディングノートをおすすめします。
エンディングノートは、遺言書ガイド書籍と並んで、静かなブームを迎えております。エンディングノートの活用こそ、家族の不安を軽くして、新たに生きるための力を与えてくれるものと、確信しております。
エンディングノートセミナー他、5名様から葬祭出張セミナーを承ります。参加者には、東京葬祭オリジナルエンディングノートを進呈致します。
葬儀全般/1都4県施行
株式会社東京葬祭
尾上正幸
人間いつかは命の尽きる時がくるもの、その時に向けて、近親者死別、お金の事、葬儀のこと、そしてその先のこと、考えると人はどうしても怯えて過ごしがちです。そういったことを、予め正面から考える事で、不安が少し軽くなるかもしれないという考え方です。自分も家族も悔いのない人生を送るためには、何を考えて何をすべきか、この大きなテーマに大学の先生や、宗教家の方々が様々な研究をし、教えを説いてくれる事もあります。 この人生と心の整理に大いに役立つ身近なツールとして、エンディングノートをおすすめします。
エンディングノートは、遺言書ガイド書籍と並んで、静かなブームを迎えております。エンディングノートの活用こそ、家族の不安を軽くして、新たに生きるための力を与えてくれるものと、確信しております。
エンディングノートセミナー他、5名様から葬祭出張セミナーを承ります。参加者には、東京葬祭オリジナルエンディングノートを進呈致します。

株式会社東京葬祭
尾上正幸
出動、エコルマン
修理のできる掃除屋さん

オタスケマン参上 {T邸 漏水補修の緊急工事}
8月の暑い日にご近所からの紹介とのことで、湯島天神近くのTさんからの電話が入りました。
「外壁から漏水しているので見てほしい」
急いで現場確認に行きました。奥さんの話を聞くと、20年前に建物が建った時から漏水していたとのこと。すぐに建物の調査に入り、その光景に驚きました。4階の斜壁の窓周りの内側にはあちらこちらにバケツの山。大変な漏水である事がすぐに判りました。 これを見た途端、私の職人の血が騒ぎました。早く何とかしないとまずい。とにかく水を止めなければいけないので、外側の工事からスタートしました。
初日は最小限の足場を組立て、工事箇所の高圧洗浄、斜壁のシール打替え工事、磁器タイルの浮きを薬剤注入しウレタン防水、更に屋上ウレタン防水と工事を進めました。数日後に斜壁、屋上防水工事が無事終了、雨が降る日を待ちました。止水を確認後、内側土間の立ち上がり工事も加えて漏水が完璧に止りました。
次に、全体の外壁をクリーニング。数日後に内装工事で床下土間をフローリングと畳に張替えました。 終了後、お客様の笑顔を見た時には今年の異常な暑さが吹き飛びました。
エコル株式会社工事・営業チーム 松崎美佐雄
エコル株式会社 東京都文京区湯島2-10-1

オタスケマン参上 {T邸 漏水補修の緊急工事}
8月の暑い日にご近所からの紹介とのことで、湯島天神近くのTさんからの電話が入りました。
「外壁から漏水しているので見てほしい」
急いで現場確認に行きました。奥さんの話を聞くと、20年前に建物が建った時から漏水していたとのこと。すぐに建物の調査に入り、その光景に驚きました。4階の斜壁の窓周りの内側にはあちらこちらにバケツの山。大変な漏水である事がすぐに判りました。 これを見た途端、私の職人の血が騒ぎました。早く何とかしないとまずい。とにかく水を止めなければいけないので、外側の工事からスタートしました。
初日は最小限の足場を組立て、工事箇所の高圧洗浄、斜壁のシール打替え工事、磁器タイルの浮きを薬剤注入しウレタン防水、更に屋上ウレタン防水と工事を進めました。数日後に斜壁、屋上防水工事が無事終了、雨が降る日を待ちました。止水を確認後、内側土間の立ち上がり工事も加えて漏水が完璧に止りました。
次に、全体の外壁をクリーニング。数日後に内装工事で床下土間をフローリングと畳に張替えました。 終了後、お客様の笑顔を見た時には今年の異常な暑さが吹き飛びました。
エコル株式会社工事・営業チーム 松崎美佐雄
エコル株式会社 東京都文京区湯島2-10-1
うつは薬じゃ治らない!

「うつは薬じゃ治らない!」のブログを書き始めたのは、2年前です。 自分のうつの体験、離婚の体験から、医学部で習った薬の治療では、 うつ病は治せないと考えました。 医師以外の人の書いた本からもっと基本的なことに解決策があることに気づきました。 それは、食生活や考え方や人間関係などの、医学部で習わないことにあったのです。 始めに気づかせてくれたのは、『成功の9ステップ』ジェームス・スキナー(幻冬社)でした。 そこに書いてあるナチュラル・ハイジーンに基づいた無限健康という食生活を実践して、 2ヶ月で20kgやせ、エネルギーにあふれる生活になりました。 感情のコントロールを実践して、考え方を自分で変えられることに気がつきました。 離婚の経験は、自分のコミュニケーションに問題があることに気づき、 カウンセリングを学ぶ機会をくれました。 選択理論に出会い、アメリカの精神科医ウィリアム・グラッサーに会いました。 外的コントロールの影響を学びました。彼はいいます、「あらゆる症状は人間関係から来る」と。 僕は、薬を使わない精神科医として、活動を始め、精神病は存在しないと、 メンタルセラピーを提唱しました。 その後、福田稔先生と安保徹先生の自律神経免疫療法と出会いました。 過度のストレスが自律神経のバランスを崩し、がんやリウマチ、アトピーを作り出す。 昨年の4月から自律神経免疫療法の湯島清水坂クリニックで働き、 精神症状だけでなく、がんやリウマチ、アトピーの人も対応するようになり、 病気は自分で治せると確信しました。 今は、患者さん自ら、心配・不安を手放し、体を緩めて、温めて、自分を病気で治していく、 お手伝いをしています。
宮島賢也 自律神経免疫療法 湯島清水坂クリニック
所在地:〒113-0034 東京都文京区湯島2-14-8ヒダビル1F
登録:
投稿 (Atom)