湯島朝活タイムズ第3号を12/20に発行し、WEB上でも公開しています。
<紙面と同じ様式でご覧になりたい場合>
左メニューの「朝活タイムズ ダウンロード」の「第3号」をクリックしてください。
<記事だけ読みたい場合>
左メニューの「記事を読む」の「12月」をクリックしてください。
【湯島朝活タイムズWEB版】 生活密着型コラム誌 毎月1000部好評発行中です。
ヤル気を科学

今回も「社員のヤル気」についてお話をしたいと思います。
いよいよ具体的な話になるわけですが、その前に前提条件あります。“おいおい、いつまで待たせる気だよ!いい加減にしろよ”という声が聞こえてきそうですね。でもね、これってとっても大事なことなんですよ。
その大事なことって『挨拶』なんですよ。挨拶が出来る組織風土がとても大事なんです。ふざけんなよ、大事なことだって云うから黙って聞いてりゃ挨拶だと?そんなもん分かってるよ!いつもやってるよ!とおっしゃりたい事は分かっています。
でも、でもですよ、本当に分かって、実施していますか?おそらく、本当に分かって実施している人は1~2割位の人ではないでしょうか?
それでは『挨拶』ってどういう意味があるのでしょう?
それは、「私はあなたを一個人として認めます。だからあなたも心を開いて私の事を認めて下さい。そして今日一日仲良く、楽しく仕事を一緒にして下さい。」という事の確認をする儀式なのです。
皆さんの会社で、いくら説明をしても分かってくれない人がいる、ということはありませんか?もしいるとすれば、その人の心は閉じているのです。閉じているから相手の心まで云った事が届かないのです。その人の挨拶は普通に出来ていますか?この人を説明上Aさんとします。ここで普通の挨拶と云いますか、本当の挨拶を説明します。
私が考えている本当の挨拶。それを下記に記載します。
①まず自分から、②大きな声で、③相手の眼を見て、④笑顔で、行うのが挨拶です。
先ほどのAさんはこの挨拶と比較してどうですか?相手がすれば自分もする、顔も見ずにそっぽを向いたまま、ぼそぼそと小さな声でという挨拶ではありませんか?もしこの様なタイプであれば、「俺はお前なんか相手にしていないよ、お前と仲良く仕事なんかする気もないよ」という感じではないでしょうか?だからあなたがいくら大事なことを云っても、Aさんの心には届かないのです。
お分かりですか、挨拶とは職場の雰囲気を良くも悪くも出来る魔法のツールなのです。その威力は絶大なのです。会社の業績にもつながります。
挨拶が大事であるという心が大事なのです。
皆さん、もうお分かりですね。Aさんのような人が一人でもいれば全社一丸となって頑張るぞ、というときに乱れが生じ、ガタガタになってしまいます。従って、ヤル気のある活気に溢れた職場にするためには、元気な挨拶が飛び交う明るい職場にすることが前提条件になるのです
いしかわ社会保険労務士事務所
社会保険労務士 石 川 勲
文京区白山 4-33-6佐々木ビル1F HRM研究所内
TEL:03-5840-8372 FAX:03-3830-8901
蕎麦のこと、あれこれ
『年越しそば』 日本そば打ち名人会 林 喜 郎
「そば」は日本の四季折々に登場する。正月そば、雛そば、彼岸そば、冬至そばなど
祝い事や季節の節目ごとに行われる儀式の時に「身を清める」行為として「そば切り=麺」を食べる習慣が各地で広まったようである。
「そば切り=麺」が文献上最初に見られるのが、長野県木曽郡大桑村にある定勝寺に伝わる文書に戦国時代・1574年に定勝寺の仏殿修理竣工祝いの時「そば切りを振舞った」という文言がある。「そば切り」は、ハレの時に登場する特別食であったようである。
今(12月)の時節では「年越しそば」である。年越しそばの習慣が始まったのはいつ頃からだろうか。江戸時代は中期・元禄時代からだと言われている。
「そば切り」もそば粉だけで打つ生蕎麦は難しく、茹でると切れやすいために蒸篭で蒸して食べていたと言われており一般大衆にはなじみではなかったようである。
江戸・中期頃から「夜鷹そば」「風鈴そば」など長く繋げるために小麦粉を混ぜた廉価の「16文」「二八そば」の登場で「そば切り=麺」が広く流行し、その後江戸市民の日常生活に欠かせないものとなり、何かにつけて「そば」が重宝がられた。
今の人が「年越しそば」を食べる意味は長生きするように願ってであるが江戸時代の人の「年越しそば」は「晦日そば」の年末版で、食べる人の職業などによってその食べる意味が違ったようである。
長屋に住む庶民は廉価の切れにくい「二八そば」を食べて「細くても長生き」を願い、店を構える商人の間では、ちょっと高価な切れやすい「生蕎麦=十割そば」を食べて今年の「辛かったこと」「悪い出来事」はこれっきりよ(年を越さない)と言う意味だったようである。
ちなみに、「引越しそば」も江戸時代・中期頃からの習慣と言われている。
問合せ先 日本そば打ち名人会
総合受付 東京都中央区銀座8丁目8番15号
電 話 04-7129-4800
長 尾 喜 司 男
「そば」は日本の四季折々に登場する。正月そば、雛そば、彼岸そば、冬至そばなど
祝い事や季節の節目ごとに行われる儀式の時に「身を清める」行為として「そば切り=麺」を食べる習慣が各地で広まったようである。
「そば切り=麺」が文献上最初に見られるのが、長野県木曽郡大桑村にある定勝寺に伝わる文書に戦国時代・1574年に定勝寺の仏殿修理竣工祝いの時「そば切りを振舞った」という文言がある。「そば切り」は、ハレの時に登場する特別食であったようである。
今(12月)の時節では「年越しそば」である。年越しそばの習慣が始まったのはいつ頃からだろうか。江戸時代は中期・元禄時代からだと言われている。
「そば切り」もそば粉だけで打つ生蕎麦は難しく、茹でると切れやすいために蒸篭で蒸して食べていたと言われており一般大衆にはなじみではなかったようである。
江戸・中期頃から「夜鷹そば」「風鈴そば」など長く繋げるために小麦粉を混ぜた廉価の「16文」「二八そば」の登場で「そば切り=麺」が広く流行し、その後江戸市民の日常生活に欠かせないものとなり、何かにつけて「そば」が重宝がられた。
今の人が「年越しそば」を食べる意味は長生きするように願ってであるが江戸時代の人の「年越しそば」は「晦日そば」の年末版で、食べる人の職業などによってその食べる意味が違ったようである。
長屋に住む庶民は廉価の切れにくい「二八そば」を食べて「細くても長生き」を願い、店を構える商人の間では、ちょっと高価な切れやすい「生蕎麦=十割そば」を食べて今年の「辛かったこと」「悪い出来事」はこれっきりよ(年を越さない)と言う意味だったようである。
ちなみに、「引越しそば」も江戸時代・中期頃からの習慣と言われている。
問合せ先 日本そば打ち名人会
総合受付 東京都中央区銀座8丁目8番15号
電 話 04-7129-4800
長 尾 喜 司 男
『うつは薬じゃ治らない!』
2011年はどんな年にしたいですか?
他の病院でうつ病と診断されて、何年も薬を飲んでいる人の中に、やりたいことがないと言われる方がいます。やりたいことがないときに意欲が出ないのは、病気でしょうか?
ここで受診するとなんらかの病名がついて、薬が処方されます。
やりたいことがない方は、焦らず、やりたいことが見つかるのを待ちませんか。生きてる喜び、思い出して。
昨日と同じ一日を送る必要はないのです。 今日は今日の人生を選べます。 昨日までいい感じのしていない人は、今日から別の生き方を選んでみませんか。 いい感じがすれば、新しい生き方を楽しんで。嫌な感じがしたら、別の新しい生き方を選んでみませんか。
人生に正解なし、マニュアルもなし。 自分がうれしくなる方向へ行き方を変えて
行きませんか。
これが僕がうつで7年間薬を飲んだ後、
新しい生き方を模索した結論です。
詳しくは『自分の「うつ」を治した精神科
医の方法』(KAWADE夢新書)をご覧ください。
他の病院でうつ病と診断されて、何年も薬を飲んでいる人の中に、やりたいことがないと言われる方がいます。やりたいことがないときに意欲が出ないのは、病気でしょうか?
ここで受診するとなんらかの病名がついて、薬が処方されます。
やりたいことがない方は、焦らず、やりたいことが見つかるのを待ちませんか。生きてる喜び、思い出して。
昨日と同じ一日を送る必要はないのです。 今日は今日の人生を選べます。 昨日までいい感じのしていない人は、今日から別の生き方を選んでみませんか。 いい感じがすれば、新しい生き方を楽しんで。嫌な感じがしたら、別の新しい生き方を選んでみませんか。
人生に正解なし、マニュアルもなし。 自分がうれしくなる方向へ行き方を変えて
行きませんか。
これが僕がうつで7年間薬を飲んだ後、
新しい生き方を模索した結論です。
詳しくは『自分の「うつ」を治した精神科
医の方法』(KAWADE夢新書)をご覧ください。
宮島賢也 自律神経免疫療法 湯島清水坂クリニック
所在地:〒113-0034 東京都文京区湯島2-14-8ヒダビル1F
所在地:〒113-0034 東京都文京区湯島2-14-8ヒダビル1F
電話:03-5818-6886 FAX:03-5818-6887
http://yushima-s-clinic.com/
http://yushima-s-clinic.com/
『歯と健康』 その1
歯肉が赤く腫れるのは、プラークの中の細菌が出す色々な物質により、炎症がが起きる為です。炎症がおきると、血管が拡張し、歯肉が腫れて出血しやすくなります。
そうです。歯周病です。歯周病の細菌毒素は全身に運ばれます。心内膜炎、神経痛、関節炎、ロイマチス、糖尿病・・・・・・等色々な病気の原因になります。

私はその通りです、お通い下さいと言った、半年後にお礼の手紙をいただいた、今度は遠藤先生と書かれていた。
先生のおっしゃる通り、歯周病が完治したら、心内膜炎も治りました。ありがとうございましたと。
次回は「 根 端 病 巣 」(こんたんびょうそう)について。
乞うご期待!!
台東区上野5-14-4
TEL 03-3831―6066
FAX 03-3836-0880
出動!エコルマン

ご近所に住んでいらっしゃる方から、「部屋の中に新しくお風呂場を作って欲しい」と電話が入りました。お風呂の新設はやったことが無かったので最初はとまどいました。
しかし、その方とは以前から、お付き合いをさせて頂いており、エコルを信用してお問合せ下さったので、なんとかご要望にお応えしたいと思いました。
弊社の一級建築士を中心に、ユニットバス屋さん、水道・電気関係の専門家や日頃からお付き合いのある大工さん、内装工事屋さんなどと現地調査・打合せを何度も重ねた結果、お引き受けすることにしたのです。
今回の工事で一番苦労した事は排水の問題でした。
“ユニットバスで使った水やお湯をどこに流すか”、ということですが、建物が古く図面も無い為に既存の排管がどこにあるのか分かりませんでした。
そこで、この辺りかと思われる箇所の床に穴を空けて床下内部を調べたり、ファイバースコープを使って人の手や体が入らない所も調べた結果、トイレ下から排水用の配管があるのをようやく見つける事が出来ました。
約2週間ほどの工期で完成し、お客様から「とても綺麗なお風呂を作ってくれてありがとう」とのお喜びの言葉を頂きました。
今まではお風呂が隣の息子夫婦さんのお宅にしかなくて不便をしていたそうです。 お客様はユニットバスを新設しようと決心したものの、どこに頼めば良いか分からず、「以前からお付き合いのあるエコルさんなら・・・」という事で、今回このようなお話を頂きました。
「困っているけど、どこに頼めば良いか分からない・・・?」「大した事じゃないけれど、こんな事頼めるかな・・・?」など、どのようなお困り事でもご相談ください。喜んでお役に立てる解決策をご提供させて頂きます。
エコル株式会社 工事・営業チーム 松崎美佐雄
東京都文京区湯島2-10-1
TEL03-5800-2766 FAX03-5800-2745
http://ecolie.co.jp
伊万里焼に魅せられて Part3
いよいよ師走となりました。
一年を振り返っても何と早かったことか・・・・
そろそろ主婦の方々は多忙を極めて参ります。
こんな時こそちょっとサロンに寄った気分で伊万里焼の器を愛でてみては如何でしょうか。
さて、クリスマスも近づき当店人気のプレゼント ベスト5とお客様の声を上げてみましょう。
・汁次(醤油差)・・・「価格も手頃で液垂せず、こんな汁次とは初めて出会ったわ。しかもそそっかしい私でも割らずにずっと使ってるのよ」 「使い勝手が良いので是非、友人に贈って上げたいわ」
・レモン絞り・・・「ガラス製品はよく見るけど和物では初めての出会いだし、おまけに種が出てこないの」 「今迄、手でぎゅっと絞るかガラスのレモン絞りだったけど手だと種はこぼれるし、手がベタベタ ガラス製品は変色して汚くなるし、おまけに受け皿が浅くてこぼれてしまうわ」 「なかなかヒット商品なので差し上げたい方がいらっしゃるの!」
・皿・・・「たとえどんな料理を作っても料亭の料理の様に映えるわ」 「料理の苦手な私でも美味しそうにみえるから不思議」
・コーヒー碗等・・・「日々、主人や子供達のためと贅沢を押さえられてきているけど、1年にいっぺんの自分へのご褒美。 これでゆったりとコーヒータイムを味わうわ」
・花瓶、飾鉢・・・「デパートで探してもなかなかこれという物が見つからないし色鍋島といってもほんの少しのスペースしかないのでやはりいまり倶楽部さんへ来てみるの。助かるわ」
この気慌しい中ですが、ちょっといまり倶楽部をのぞいてみませんか。楽しみにお待ちしております。
この一年誠に有難うございました。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さいませ。
いまり倶楽部 店長 山本方子
〒113-0034 文京区湯島3-27-8
TEL03-5818-1577
一年を振り返っても何と早かったことか・・・・
そろそろ主婦の方々は多忙を極めて参ります。
こんな時こそちょっとサロンに寄った気分で伊万里焼の器を愛でてみては如何でしょうか。
さて、クリスマスも近づき当店人気のプレゼント ベスト5とお客様の声を上げてみましょう。
・汁次(醤油差)・・・「価格も手頃で液垂せず、こんな汁次とは初めて出会ったわ。しかもそそっかしい私でも割らずにずっと使ってるのよ」 「使い勝手が良いので是非、友人に贈って上げたいわ」
・レモン絞り・・・「ガラス製品はよく見るけど和物では初めての出会いだし、おまけに種が出てこないの」 「今迄、手でぎゅっと絞るかガラスのレモン絞りだったけど手だと種はこぼれるし、手がベタベタ ガラス製品は変色して汚くなるし、おまけに受け皿が浅くてこぼれてしまうわ」 「なかなかヒット商品なので差し上げたい方がいらっしゃるの!」
・皿・・・「たとえどんな料理を作っても料亭の料理の様に映えるわ」 「料理の苦手な私でも美味しそうにみえるから不思議」
・コーヒー碗等・・・「日々、主人や子供達のためと贅沢を押さえられてきているけど、1年にいっぺんの自分へのご褒美。 これでゆったりとコーヒータイムを味わうわ」
・花瓶、飾鉢・・・「デパートで探してもなかなかこれという物が見つからないし色鍋島といってもほんの少しのスペースしかないのでやはりいまり倶楽部さんへ来てみるの。助かるわ」
この気慌しい中ですが、ちょっといまり倶楽部をのぞいてみませんか。楽しみにお待ちしております。
この一年誠に有難うございました。

いまり倶楽部 店長 山本方子
〒113-0034 文京区湯島3-27-8
TEL03-5818-1577
東京の下町から元気を発信!「町コン」が行く
『東京の下町から元気を発信! 「町コン」が行く』
「町コン」とは、町医者的な経営コンサルタントのことをいう。
日本で「町コン」は五十嵐ダルマ(五十嵐勉)1人だけ。
私は600社以上の中小企業を見てきました。そこで気づいたことは、会社は潰れるようにできているということです。何も手を打たないと、潰れる方向へ会社は進んでいきます。
危ない会社(潰れる可能性が高い)には共通項があります。会社を潰さずに元気な会社にするためには、危ない会社の反対をすればいいのです。どういうことかというと、「当たり前」のことを「当たり前」に行うことです。
第1回目は、「挨拶」です。危ない会社、潰れそうな会社(赤字の会社)には挨拶がないのです。元気な挨拶がないのです。繁盛している会社やお店は、元気な挨拶があるのです。
挨拶は、お互いが挨拶をすることで対話が生まれ、ます第一歩が踏み出すことができます。挨拶は、相手の存在を認め、相手に対して心を開くことです。組織のなかで挨拶ができないのは、組織の一人ひとりがみんなに心を開いていない状態にあるということです。
社内で挨拶がしっかりできている会社は、外部の人にもお客様にも同じように挨拶しています。挨拶は人間関係を円滑にしてくれます。そうした職場環境を築けるからこそ、仕事で成果を上げることができるのです。
【今回号の心がけ】
自ら率先して元気な挨拶をしましょう!
経営者のお悩み59分で解決します!
経営戦略の研究「会社成功塾」「独立起業塾」
(土・日・月曜日)開講中
㈱五十嵐コンサルティングオフィス
「町コン」経営戦略コンサルタント五十嵐 勉
江戸川区北小岩6-21-5 電話03-3659-7703
www.igarashireport.com 「町コン」でクリック
「町コン」とは、町医者的な経営コンサルタントのことをいう。
日本で「町コン」は五十嵐ダルマ(五十嵐勉)1人だけ。
『挨拶』
私は600社以上の中小企業を見てきました。そこで気づいたことは、会社は潰れるようにできているということです。何も手を打たないと、潰れる方向へ会社は進んでいきます。
危ない会社(潰れる可能性が高い)には共通項があります。会社を潰さずに元気な会社にするためには、危ない会社の反対をすればいいのです。どういうことかというと、「当たり前」のことを「当たり前」に行うことです。
第1回目は、「挨拶」です。危ない会社、潰れそうな会社(赤字の会社)には挨拶がないのです。元気な挨拶がないのです。繁盛している会社やお店は、元気な挨拶があるのです。
挨拶は、お互いが挨拶をすることで対話が生まれ、ます第一歩が踏み出すことができます。挨拶は、相手の存在を認め、相手に対して心を開くことです。組織のなかで挨拶ができないのは、組織の一人ひとりがみんなに心を開いていない状態にあるということです。
社内で挨拶がしっかりできている会社は、外部の人にもお客様にも同じように挨拶しています。挨拶は人間関係を円滑にしてくれます。そうした職場環境を築けるからこそ、仕事で成果を上げることができるのです。
【今回号の心がけ】
自ら率先して元気な挨拶をしましょう!
経営者のお悩み59分で解決します!

(土・日・月曜日)開講中
㈱五十嵐コンサルティングオフィス
「町コン」経営戦略コンサルタント五十嵐 勉
江戸川区北小岩6-21-5 電話03-3659-7703
www.igarashireport.com 「町コン」でクリック
運動のすすめ ~食事だけのダイエットで陥りやすいこと~
食事制限だけで減量しようという方が多くいらっしゃいます。
もちろん食事に気をつけることは大切なことです。食べ過ぎに注意する、よく噛んで食べるなど。
しかし、食事だけの減量で陥りやすいことが2つあります。
・第1に減量の多くが筋肉の減少によるものであること
・第2にしばらく経つとリバウンド(体重が元に戻ること)してしまうこと
私たちは5kgの減量に成功すると脂肪が5kg落ちたものと勘違いしてしまいます。しかし実際は脂肪よりも筋肉が多く落ちている場合が少なくありません。
特に運動を伴わない減量でその傾向は強くなり、筋肉が減ることで基礎代謝(安静にしていても消費するエネルギー)が低下したり、疲れやすくなって活動量が減ることで、太りやすい体質になります。
食事制限だけのダイエットを行っている方、またこれからしようという方がいらっしゃいましたら、駅まで速歩で歩く、週末に散歩をしてみる、なるべく階段を使うなど、まずは身近でできる運動を一緒に始めてみてはいかがでしょうか?!

自宅で簡単にできるエクササイズも今後このコーナーでご紹介していく予定です。
皆様、良いお年をお迎えください。
株式会社シーエスアップ
内藤 隆 (健康運動指導士、スポーツ科学修士)
TEL 090-8027-8181 E-mail : info@csup.jp
◇出張パーソナルコンディション&ストレッチ
◇企業・地域サークル向け健康講座 企画運営
もちろん食事に気をつけることは大切なことです。食べ過ぎに注意する、よく噛んで食べるなど。
しかし、食事だけの減量で陥りやすいことが2つあります。
・第1に減量の多くが筋肉の減少によるものであること
・第2にしばらく経つとリバウンド(体重が元に戻ること)してしまうこと
私たちは5kgの減量に成功すると脂肪が5kg落ちたものと勘違いしてしまいます。しかし実際は脂肪よりも筋肉が多く落ちている場合が少なくありません。
特に運動を伴わない減量でその傾向は強くなり、筋肉が減ることで基礎代謝(安静にしていても消費するエネルギー)が低下したり、疲れやすくなって活動量が減ることで、太りやすい体質になります。
食事制限だけのダイエットを行っている方、またこれからしようという方がいらっしゃいましたら、駅まで速歩で歩く、週末に散歩をしてみる、なるべく階段を使うなど、まずは身近でできる運動を一緒に始めてみてはいかがでしょうか?!

自宅で簡単にできるエクササイズも今後このコーナーでご紹介していく予定です。
皆様、良いお年をお迎えください。
株式会社シーエスアップ
内藤 隆 (健康運動指導士、スポーツ科学修士)
TEL 090-8027-8181 E-mail : info@csup.jp
◇出張パーソナルコンディション&ストレッチ
◇企業・地域サークル向け健康講座 企画運営
メッキは必ずはげる
人は調子のよいとき気を抜いて油断する、有頂天になってしまう
やがてメッキははげる
のべつまくなしに緊張していたら、やがて息苦しくなるが、
ちょっと気を抜くと大事を見すごす、
実体のともなわない表面の華麗さは、いつか色あせてしまう、
生産の裏づけのない、いまはやりの金儲けのゲームもやがてはじける、
バブルのはかなさは金儲けだけに限らない。
人間形成という面でも言える、
それだけではなく、社会全体の営みでも同じことだ、物質的な豊かさ、
利便だけを追い求める人々の人間的価値がいかに軽かったことか、
やがてメッキははげる
のべつまくなしに緊張していたら、やがて息苦しくなるが、
ちょっと気を抜くと大事を見すごす、
実体のともなわない表面の華麗さは、いつか色あせてしまう、
生産の裏づけのない、いまはやりの金儲けのゲームもやがてはじける、
バブルのはかなさは金儲けだけに限らない。
人間形成という面でも言える、
それだけではなく、社会全体の営みでも同じことだ、物質的な豊かさ、
利便だけを追い求める人々の人間的価値がいかに軽かったことか、
人間性を高めるためには、内面の充実をはかる
絶えざる修練の積み重ねを怠ってはならない
絶えざる修練の積み重ねを怠ってはならない
株式会社 話力総合研究所 永崎 一則
〒113-0033 東京都文京区本郷 3-26-8
TEL 03-3815-3200
〒113-0033 東京都文京区本郷 3-26-8
TEL 03-3815-3200
わが町災害対策
大災害が起きたとき、
あなたの事業所だけで対処できますか?(その2)
【新花会、三組弥生会、三組町会】
~ 湯島地区三町会の事業主の皆様へ ~
『SYM三町会災害連合会 地域防災マニュアル』
平成17年11月の文京区定例防災訓練の経験から、防災意識の高揚とより実働的かつ自主的に防災訓練を行なう為、平成18年2月に新花町会、三組弥生町会、三組町会の三町会総合防災訓練連合会を立ち上げました。
地球温暖化現象によると思われる集中豪雨による被害及び首都圏直下型地震が起こる確率が高まっているといわれている昨今、私たちは大規模災害に対して「何を準備し、如何にすべきか」が問われています。
そこで、SYM三町会災害連合会では大規模災害発生時に備え地域の住民及び事業所従業員の安否確認、人命救助、応急援護、災害時要援護者そして帰宅困難者支援などを想定し、平成17年から文京区防災課、本郷消防署、本富士警察署の協力を得て総合災害訓練を7回実施してまいりました。
訓練からこの地域に即した独自の防災マニュアルの作成が必要であることを痛感し、今年「SYM三町会地域防災マニュアル」を作成し各町会幹部・防災担当者及び参加事業所に配布いたしました。
同防災マニュアルは災害発生時より72時間を一つの目途として救助・救命を考え、公共機関の救援・救護活動が軌道に乗るまでの間、地域住民および一時帰宅困難者となる地域事業所従業員が現時点で活動する為に必要最低限の具体的な行動指針をまとめたものです。
※SYMに参加ご希望の事業所の方は、三町会の町会役員にご連絡下さい。
SYM三町会災害連合会 事業所部 座長 夏目、事務局 河西・大沢
株式会社 夏目製作所 文京区湯島2-18-6 TEL 3813-3251
あなたの事業所だけで対処できますか?(その2)
【新花会、三組弥生会、三組町会】
~ 湯島地区三町会の事業主の皆様へ ~
『SYM三町会災害連合会 地域防災マニュアル』
平成17年11月の文京区定例防災訓練の経験から、防災意識の高揚とより実働的かつ自主的に防災訓練を行なう為、平成18年2月に新花町会、三組弥生町会、三組町会の三町会総合防災訓練連合会を立ち上げました。
地球温暖化現象によると思われる集中豪雨による被害及び首都圏直下型地震が起こる確率が高まっているといわれている昨今、私たちは大規模災害に対して「何を準備し、如何にすべきか」が問われています。
そこで、SYM三町会災害連合会では大規模災害発生時に備え地域の住民及び事業所従業員の安否確認、人命救助、応急援護、災害時要援護者そして帰宅困難者支援などを想定し、平成17年から文京区防災課、本郷消防署、本富士警察署の協力を得て総合災害訓練を7回実施してまいりました。
訓練からこの地域に即した独自の防災マニュアルの作成が必要であることを痛感し、今年「SYM三町会地域防災マニュアル」を作成し各町会幹部・防災担当者及び参加事業所に配布いたしました。
同防災マニュアルは災害発生時より72時間を一つの目途として救助・救命を考え、公共機関の救援・救護活動が軌道に乗るまでの間、地域住民および一時帰宅困難者となる地域事業所従業員が現時点で活動する為に必要最低限の具体的な行動指針をまとめたものです。
※SYMに参加ご希望の事業所の方は、三町会の町会役員にご連絡下さい。
SYM三町会災害連合会 事業所部 座長 夏目、事務局 河西・大沢
株式会社 夏目製作所 文京区湯島2-18-6 TEL 3813-3251
1月セミナーのご案内
【モーニングセミナー】
1/05(水) 「家庭教育のあり方」
荒川区教育委員会 教育長 川嵜 祐弘 氏
1/12(水) 「コミュニ ケーション能力を発揮して幸せな人生を」
(株)話力総合研究所 講師 山縣 暁子 氏
1/19(水) 「私を変えた芋洗い道場」朝に威力あり
(社)倫理研究所法人アドバイザー 山本 和彦 氏
1/26(水) 「ありがとう」
川崎市川崎区準倫理法人会 幹事
(有)美宝エンダープライ ズ 庄村 晶子 氏
【イブニングセミナー】
1/25(火) 日本の伝統的育児を知らないことから子供の問題が増えています「子供の豊かな心や優れた能力を育む家庭生活」 講師 さいたま市教育相 談センター所長 金子 保 氏
会場:湯島天満宮 梅香殿
時間:受付開始18:00 開演18:30
会費:2000円(軽食付)
お問い合わせ:湯島準倫理法人会 長谷(090-1994-3863)
1/05(水) 「家庭教育のあり方」
荒川区教育委員会 教育長 川嵜 祐弘 氏
1/12(水) 「コミュニ ケーション能力を発揮して幸せな人生を」
(株)話力総合研究所 講師 山縣 暁子 氏
1/19(水) 「私を変えた芋洗い道場」朝に威力あり
(社)倫理研究所法人アドバイザー 山本 和彦 氏
1/26(水) 「ありがとう」
川崎市川崎区準倫理法人会 幹事
(有)美宝エンダープライ ズ 庄村 晶子 氏
【イブニングセミナー】
1/25(火) 日本の伝統的育児を知らないことから子供の問題が増えています「子供の豊かな心や優れた能力を育む家庭生活」 講師 さいたま市教育相 談センター所長 金子 保 氏
会場:湯島天満宮 梅香殿
時間:受付開始18:00 開演18:30
会費:2000円(軽食付)
お問い合わせ:湯島準倫理法人会 長谷(090-1994-3863)
登録:
投稿 (Atom)